着物コラム

色無地の着物はいつ着る?選ばれるシーンや着こなし、似合う色無地をご紹介

着物専門店林屋の色無地の着物

着物にはたくさんの種類があり、場面に合わせた適切な着物選びと着こなしが求められます。
訪問着が万能な着物として知られていますが、実は色無地も深く知ると着こなしが楽しい着物なのです。
色無地を上手に着分けられるようになると、着物もより一層親しみを持つことができるでしょう。

今回は、色無地の着物について選ばれるシーンやそれぞれの着こなし、年齢別の選び方をご紹介します。
色無地に興味を持っている人は参考にしてみてくださいね。

色無地の着物の特長とは

色無地とは、数ある着物の種類の一つです。
白い生地を黒以外の一色で染めた着物を指します。

無地という言葉がつく通り、色無地には柄がないところが特長です。
そのため、ほかの着物では大変な柄選びに悩む必要がありません。
色無地を着たい場面に合わせて色と紋を選ぶことで、簡単に着回すことができるでしょう。

また、色無地そのものは準礼装に分類されます。
グレーをはじめとする控えめな色であり、紋が施されていないものは色喪服としても着用が可能です。

色無地は紋によって格が変化する

色無地の基本は準礼装ですが、施される紋によって格が変化します。
紋の数と施し方によって格がどのように変化するのか、それぞれチェックしてみましょう。

紋の数による格

紋の数による格の変化は以下の通りです。

・五つ紋:留袖のつぎに格が高い着物になる
・三つ紋:一つ紋が施された訪問着と同じ格になる
・一つ紋:紋なしの訪問着と同じ格になる
・紋なし:カジュアルシーンや普段着にふさわしい着物になる

色無地は、紋の数によってフォーマルからセミフォーマル、カジュアルまで幅広く選ぶことのできる着物です。
さまざまなシーンで着ることのできる色無地を選びたいときには、一つ紋のものが便利に着回すことができるでしょう。

紋の施し方による格

紋の施し方による格の変化は以下の通りです。

・染め抜き日向紋:紋の形になるよう染め抜いて施した紋
・染め抜き陰紋:輪郭を染め抜いて施した紋
・摺り込み日向紋:薄い地色の着物に染めて施した紋
・縫いの陰紋:輪郭を刺繍で施した紋

色無地に施される紋は、抜き紋と縫い紋に分けることができます。
抜き紋である染め抜き日向紋が施された色無地が、色無地の着物のなかでも最も格が高いです。

いつ着る?色無地の着物が選ばれるシーン&着こなしをご紹介

色無地の着物を紋の数別に、ふさわしい着用シーンをご紹介します。
小物の合わせ方などの着こなしもご紹介するので、色無地を選ぶときの参考にしてみてくださいね。

関連記事はこちら
着物の種類がわからない…いつ・何を着るのかTPO別にわかりやすく解説

五つ紋の色無地

五つ紋の色無地は、準礼装に分類されるためフォーマルなシーンに適しています。
子どもの入学式や卒業式をはじめ、授賞式や正式なお茶会などに選びましょう。
既婚の女性が親族の結婚式に参加するときにも着ることができます。

合わせる帯は袋帯。唐織、錦織、綴織で作られた礼装用のものがぴったりです。
長襦袢は白色、帯締めは平組のものを選び、小物類は金糸や銀糸が使われたものがふさわしいです。
帯揚げは白色を基本に、金色・銀色が使われた綸子や総絞りが良いでしょう。

白・金・銀色以外は使わないことがポイントです。

三つ紋の色無地

三つ紋の色無地は、一つ紋が施された訪問着と同じように着ることができます。
入学式や卒業式をはじめ、七五三やお宮参りなど子どもの行事に母親として参加するときにぴったりです。
柄が施されていないことで、子どもの晴れ姿も引き立てられるでしょう。

帯は袋帯、長襦袢は白色が適しています。
帯締めは平組、丸組、角組どれでも合わせることができますが、金糸が使われたものがふさわしいです。
帯揚げは白・金・銀色を基本に、シーンに合わせて淡い色を選んでも良いです。
濃い色の帯揚げはカジュアル向けのため、三つ紋の色無地では避けてくださいね。

なお、黒一色の黒喪帯で不祝儀にも着ることが可能です。

一つ紋の色無地

一つ紋の色無地は、紋なしの訪問着や付け下げと同じように着ることができます。
フォーマルはもちろんセミフォーマルにも適しているため、シーンを選ばずに着ることのできる色無地といえるでしょう。
三つ紋の色無地よりもかしこまった印象が和らぎ、結婚式やパーティー、お茶会などのお呼ばれにおすすめです。

帯は袋帯を基本に、カジュアルなシーンには名古屋帯も合わせることができます。
名古屋帯は染めよりも織りのものの方が格が高いです。
長襦袢は白色もしくは淡い色を選びます。

帯締めはカジュアルなシーンには幅が狭いものが良いでしょう。
帯揚げはフォーマルには淡い色、カジュアルには濃い色がぴったりです。

紋なしの色無地

紋なしの色無地は、小紋や紬と同じように着ることができます。
カジュアルなシーンの装いや普段着として選びましょう。
友人との食事会や観劇、観光などのお出かけにおすすめです。

色無地のなかで最もコーディネートの自由度が高く、袋帯はもちろん半幅帯を合わせてもおしゃれな着物姿が叶います。
格の高い帯を選ぶと、同窓会などのセミフォーマルなシーンにも外しません。
帯揚げはちりめんや部分絞りのものがぴったりです。

長襦袢は自由に選ぶことができ、柄入りをチラ見えさせて変化を楽しんでも良いでしょう。
帯締めは金糸・銀糸が使われていないものであれば、自由に選んで問題ありません。

年齢別に着こなしやすい色無地をご紹介

色無地は着物に染められたそのままの色を楽しむことができます。
年齢に合わせて着こなしやすい色を選ぶことで、愛用できる一着になるでしょう。

20〜30代

20〜30代の女性には、若々しさが映える鮮やかな色で染められた色無地がおすすめです。
年齢を重ねても長く愛用できる一着を選ぶのなら、淡い色も良いでしょう。

子どもの母親として着る機会が多いため、明るい色合いを選ぶとさまざまなシーンで着ることができます。

〜60代

30代を過ぎて60代ごろの女性には、品の良さが引き立つ灰青色系で染められた色無地がおすすめです。
肌のくすみをトーンアップさせたいときには、淡いパステル系の色合いもよく似合います。

妻として着る機会が多いため、落ち着いた印象の色合いを選ぶと着姿にシックさが生まれるでしょう。

いつ着る?と迷わない!万能な色無地は林屋で見つかる

色無地は柄が施されていないからこそ、豊富な種類のなかから自分好みの色の一着を選びたいと考えるでしょう。
創業85年以上の着物専門店である林屋では、バリエーション豊かに色無地をご用意しています。

老舗だからできる品揃えの豊富さと仕入れルートで、厳選した上質な色無地だけを取り揃えています。

こだわりの色無地をご用意

着物専門店林屋の色無地

色無地の情報はこちら

「着る予定に合わせて色無地を選びたい」「どの色無地が自分に似合うのかわからない」など、とっておきの着物選びは着物専門店の林屋におまかせください。
着物への愛と知識に長けたスタッフが担当し、カウンセリングから丁寧にご提案いたします。

林屋のスタッフとともに、自分だけの特別な色無地コーディネートを見つけましょう。

きものクリニックでお手入れも安心

着物専門店の林屋では、『きものクリニック』としてクリーニングもご用意しています。

普段のお手入れからお直し、ガード加工まで、メニューの幅広さが魅力です。
林屋の利益を少なくすることで、ご利用しやすいお手頃価格も実現。
着物の身近なお手入れとして気軽にご利用いただけるはずです。

また、林屋の着物クリニックは、購入されたお店を問いません。
林屋で新たにご購入された着物はもちろん、すでにお手元にある着物もお気軽にご相談ください。
月2回開催される半額キャンペーンの活用もおすすめです。

まとめ

色無地の着用シーンについてご紹介しました。
着物専門店の林屋では、こだわりの色無地ととも特別な特典もご用意しています。

・何度でも着付けの無料サービス
・シミ抜き、汚れ落としなど何度でも無料サービス
・記念写真特別割引サービス
・着付け前後の点検サービス
・タンス整理の無料サービス
・前結び着付け教室48回分レッスン無料
・総桐ダンス特別割引サービス
・きものクリーニング30%OFF
・きものパーティーご優待

ご来店の際には、webからの来店予約がおすすめです。
岡山県倉敷市・香川県丸亀市の方は、ぜひご予約の上ご来店ください。

林屋 | 岡山・香川最大のきもの専門店(倉敷/丸亀)

前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ

新着記事

アーカイブ