着物コラム

【着物の知識を深める】付け下げと訪問着の違いとは?見分ける方法をご紹介

着物の付け下げと訪問着の違い

「着物は難しいもの」とイメージしていませんか?
着物の格や色柄の選び方がわからず、着こなしに困っている人もいるかもしれません。
なかでも付け下げと訪問着は似ているといわれることが多く、違いが気になるところといえるでしょう。

今回は、付け下げと訪問着の違いを見分ける方法をご紹介します。
TPOに合わせて着物を選べるようになりたい人、付け下げと訪問着を上手に着分けたい人は参考にしてみてくださいね。

付け下げと訪問着、それぞれの着物の特長をご紹介

まずは、それぞれの着物の特長を知りましょう。
付け下げと訪問着はどちらも着物に分類される装いです。
柄の入れ方が似ていることから、区別が難しいと感じる人が多いといわれています。

ですが、似ているようでしっかりと違いがあるもの。
付け下げと訪問着について特長を知ることで、粋な着こなしが叶うのです。

付け下げとは

黄色の付け下げ

付け下げの詳しい情報はこちら

付け下げとは、訪問着のつぎに格の高い着物です。
略礼装に分類され、合わせる帯次第でさまざまなシーンで着ることができます。

実は、付け下げは訪問着の華やかさを無くした着物でもあるのです。
これは、戦時中の背景が影響しているから。
戦時中は高価なものや贅沢なものが禁止され、訪問着に使われる金糸や銀糸を使用することができませんでした。

訪問着の代用として付け下げが生まれ、現代でも着続けられています。

訪問着とは

ベージュの訪問着

訪問着の詳しい情報はこちら

訪問着とは、留袖のつぎに格の高い着物です。
準礼装に分類され、付け下げよりも格の高い着物として知られています。
着る人の年齢や婚姻の有無を問わないことから、幅広い年齢の女性に選ばれている着物といえるでしょう。

訪問着の一番の特長は、絵羽模様が描かれているところです。
肩から胸、袖、裾にかけてつながった模様が描かれ、豪華さと上品さを感じさせます。
訪問着ならではの華やかさがあることから、お呼ばれのシーンにぴったりです。

付け下げと訪問着の違いを項目ごとに詳しくご紹介

着物の特長がわかったら、それぞれをより深掘りしていきましょう。
項目ごとに、付け下げと訪問着の違いをご紹介します。
細かく見ていくことで、違いをより理解できるはずです。

格の違い

TPOに合わせて洋服を選ぶように、着物にも場に適した種類があります。
種類は格と呼ばれ、4種類に分けられるところが特長です。

・最礼装(第一礼装)
・準礼装(略礼装)
・外出着
・普段着

付け下げと訪問着はそれぞれ準礼装(略礼装)に分類されますが、訪問着の方が格が高い着物とされています。

柄の違い

付け下げは反物の状態で染めています。
簡略化された絵羽付けとなるため、柄が縫い目にかからないところが特長です。

訪問着は、着物の形に仮仕立てした白生地に下絵を描きます。
下絵が描かれたまま縫い目をほどき、染めを施すところが特長です。
そのため、訪問着は広げると一枚の絵のように見えます。

見た目の違い

お店に並んだ着物の状態でも、違いを見つけることができます。
付け下げは反物の状態でお店に並んでいることが多いです。
訪問着は、豪華な絵羽模様を見せるために仕立てられた状態であることが一般的です。

気になる着物の種類がどちらかわからないときにも、衣桁にかけられているときには訪問着と大きく判断することができるでしょう。

着るシーンの違い

付け下げの方がカジュアルシーンに向いているといわれています。
お食事会や観劇など、人との集まりから趣味まで幅広く着ることができるでしょう。

訪問着は、結婚式や表彰式といったお祝いごとに適した着物です。
紋入りの訪問着を選ぶと、よりフォーマルさが生まれます。
カジュアルな場には紋無しの訪問着を選ぶなど、着分けができると粋です。

値段の違い

付け下げと訪問着では、付け下げの方が手に取りやすい値段で販売されていることが多いです。
付け下げは20万円前後から販売されています。
訪問着は付け下げの約2倍の値段が一般的です。

ただし、手描きで柄が描かれた付け下げは、訪問着と同額ほどの値段になるといわれています。

合わせる小物の違い

付け下げは袋帯もしくは織りの名古屋帯が適しています。

袋帯とは、表地と裏地が筒状になっている帯です。
格の高い帯としてフォーマルシーンで選ばれています。
名古屋帯は、袋帯よりも長さの短い帯です。
カジュアルシーンに向いた帯ですが、柄によってはセミフォーマルシーンでも合わせることができます。

訪問着には、原則袋帯を選びましょう。

付け下げ・訪問着は林屋におまかせ

岡山県・香川県で新たな着物に出会いたい人には、着物専門店の林屋がおすすめです。
林屋は創業85年以上の老舗であり、確かな知識と豊富な着物でお客様をお迎えいたします。

林屋だからできる特別な着物セットもご用意。
シーンを問わずに長く愛用できる訪問着で、特別な一着になるはずです。

これからの着物セット

【これからのきものセット(298,000円/398,000円)】
・特選訪問着
・西陣袋帯
・厳選小物3セット(帯締め、帯揚げ、重ね衿)

林屋では、着物セットのほかにも付け下げや訪問着をはじめ、幅広く着物をご用意しています。
着用シーンや好みの色柄など、丁寧なカウンセリングでお似合いの一着をご提案することも可能です。

関連記事はこちら
着物は季節に合わせてこなれ見え◎知っておきたい着物の季節のルールとは

シックなグレーの付け下げ

グレーの付け下げ

付け下げの詳しい情報はこちら

明るめのグレーを地色に使った付け下げです。
優しげで淡い色合いが、女性らしさと品の良さを感じさせます。
金糸のきらめきもアクセントになり、凛とした着姿を叶えてくれるでしょう。

小物との色合わせも自由度が高く、シーンに合わせて印象を変えられるところが魅力です。

優しげな淡いブルーの付け下げ

ブルーの付け下げ

付け下げの詳しい情報はこちら

淡いブルーの地色が清楚な印象の付け下げです。
グレーに近い柔らかな色合いで、年齢を問わずに上品に着こなすことができます。

松皮菱のなかに描かれた細かな柄も繊細です。
深い青で描かれた波模様は青海波。
おめでたい柄であるため、お祝いシーンにもおすすめです。

品の良い落ち着いたピンクの付け下げ

ピンクの付け下げ

付け下げの詳しい情報はこちら

鮮やかさを抑え、落ち着いたピンクがかわいらしい付け下げです。
甘さのある色合いで女性らしさを引き立ててくれます。

桜を使った花丸文も愛らしく、フェミニンさがたっぷりです。
途切れのない円は永遠に続く幸せを願うもの。
子どものハレの日など、新たな門出に着たい付け下げといえます。

透明感のある藤色の訪問着

久保田一竹作辻が花の訪問着

訪問着の詳しい情報はこちら

着物の巨匠である久保田一竹が作成した藤色の訪問着です。
久保田一竹の辻が花は、鮮やかさと細かさが魅力といわれています。
幻の染物と呼ばれることもある辻が花で、気品を感じる着姿が叶うでしょう。

特別な日におすすめの着物です。

落ち着いたモノトーンの訪問着

中村勇二郎作モノトーンの訪問着

訪問着の詳しい情報はこちら

人間国宝の一人である中村勇二郎が作成したモノトーンの訪問着です。
均一に描かれた細かな模様が特長であり、ほかにはないシックさを感じさせます。
年齢を重ねた女性だからこそ似合う上質な着物として、改まったシーンにぴったりでしょう。

肌なじみの良いクリーム色の訪問着

京友禅のクリーム色の訪問着

訪問着の詳しい情報はこちら

長い歴史のある京友禅の訪問着です。
日本三大友禅の一つであり、絵画のように描かれた草花が優美な雰囲気を感じさせます。
柔らかなクリーム色と水色のコントラストも、見る人の視線を釘付けにすることでしょう。

クラシカルなくすみピンクの訪問着

くすみピンクの訪問着

訪問着の詳しい情報はこちら

どこか今っぽさを感じるくすみピンクの訪問着です。
程よい落ち着きとフェミニンさで、着物デビューにもぴったりの色合いに仕上がっています。
大胆に描かれた牡丹も美しく、春によく映えるでしょう。

小物の組み合わせでさまざまな印象を楽しむこともできます。

まとめ

付け下げと訪問着の違いについてご紹介しました。
よく似た着物であるため、実際の着物を見ても判断が難しいことがあるかもしれません。
着物の見分けやシーンに合わせた着物選び、着こなしなど、着物に関することならなんでも着物専門店の林屋にご相談ください。

林屋では、バリエーション豊かな着物と特別な特典をご用意しています。

・何度でも着付けの無料サービス
・シミ抜き、汚れ落としなど何度でも無料サービス
・記念写真特別割引サービス
・着付け前後の点検サービス
・タンス整理の無料サービス
・前結び着付け教室48回分レッスン無料
・総桐ダンス特別割引サービス
・きものクリーニング30%OFF
・きものパーティーご優待

ご来店の際には、webからの来店予約がおすすめです。
岡山県倉敷市・香川県丸亀市の方は、ぜひご予約の上ご来店ください。

林屋 | 岡山・香川最大のきもの専門店(倉敷/丸亀)

前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ

新着記事

アーカイブ