社会人になると、友人から結婚式の招待を受ける機会が増えることでしょう。
大切な友人の新たな門出を着物でお祝いしたいと考える人も多いはずです。
ですが、特別な場に着物をどのように着こなすべきか、悩んでしまう人がほとんどだといわれています。
普段は洋服が中心だからこそ、着物を着るということになかなか自信が持てないもの。
今回は、結婚式に友人として着物で参列するときのマナーや着物の選び方をご紹介します。
結婚式に着物で参列したいと考えている人は参考にしてみてくださいね。
目次
結婚式に友人として参列。ふさわしい着物とは
結婚式はフォーマルシーンのなかでも身近なものといえるでしょう。
フォーマルシーンとは、格調の高い正式な場のこと。
TPOに合わせて、正装をすることが一番のマナーであると考えられています。
結婚式のお呼ばれの装いとして着物を選ぶのなら、ふさわしい一着を選ばなければいけません。
結婚式に友人として参列するときにふさわしい着物を2種類ご紹介します。
振袖
20代かつ未婚の女性には、振袖での結婚式参列がおすすめです。
振袖は未婚の女性だけが着ることのできる礼装であり、場に華やかさが生まれます。
振袖というと成人式のイメージが強いかもしれません。
成人式に選ばれる振袖の多くが中振袖であるため、そのまま結婚式の装いとして着て問題ありません。
ただし、身長などから成人式には大振袖(本振袖)を選んだ人は注意が必要です。
大振袖は振袖のなかで最も格が高いもの。
結婚式では花嫁衣装として着られることがあります。
新婦が大振袖を着る場合には、格を一つ下げた中振袖で参列することがマナーです。
訪問着
未婚・既婚を問わず30代を迎えた女性には、訪問着での結婚式参列がおすすめです。
20代で既婚者になった人も、振袖ではなく訪問着を選びましょう。
訪問着は、婚姻の有無や年齢を問わずに幅広い女性に適した着物です。
一つ紋や三つ紋を入れた訪問着は準礼装、紋無しの訪問着は略礼装として着ることができます。
ゲストとして結婚式に参列する場合は、紋無しの訪問着で問題ありません。
訪問着は色柄がバリエーション豊かにありますが、おめでたい雰囲気を感じる明るく上品な色柄がぴったりです。
結婚式の着物に訪問着を選ぶときのマナーをご紹介
結婚式に友人として参列するときに着物を着るのなら、振袖もしくは訪問着が適しているとご紹介しました。
実は、着物の種類だけでなく色柄の選び方にも知っておきたいマナーがあります。
素敵な着物姿で友人をお祝いできるよう、選び方のマナーも知っておきましょう。
白色の訪問着は避ける
上品だから白色の訪問着を選ぼうと考える人もいるでしょう。
ですが、結婚式では白色の訪問着は避けたほうが無難です。
これは、新婦が着るウェディングドレスや白無垢と色が被ってしまうから。
訪問着は必ず色のついた柄が施されるため見分けがつきますが、『白=花嫁の色』だと考える新婦や親族も多いのです。
黒色の訪問着も避ける
シックだからと黒色の訪問着を選ぼうと考える人もいるはずです。
ですが、結婚式では黒色の訪問着は避けなければいけません。
これは、新郎新婦の親族が黒留袖と呼ばれる着物を着るから。
黒色の訪問着は遠目から見ると黒留袖に見えてしまう可能性があるのです。
ほかのゲストを混乱させないためにも、黒色の訪問着は選択肢から外しましょう。
赤色や橙色の訪問着も避ける
赤色やオレンジ色といった鮮やかな暖色系の訪問着も避けたほうが無難です。
新婦が花嫁衣装として打ち掛けや本振袖を着る場合、赤色や橙色が選ばれることが多いです。
白色と同じように新婦と装いの色が被ってしまいます。
はっきりとした色合いよりも、淡い色合いの訪問着を選びましょう。
目立ちすぎる色柄を選ばない
お祝いだからとハリキリすぎて目立つ色柄を選ばないように気をつけましょう。
せっかく着物を着るのだからとびきりの一着を、と考えるかもしれませんが、あくまで主役は新郎新婦です。
新郎新婦よりも目立ってしまわないよう、品の良さにこだわることをおすすめします。
着物は控えめに、小物でアクセントを取り入れると粋です。
正しい着こなしをする
結婚式と披露宴は正式な場です。
場にふさわしい正しい着物の着こなしが求められます。
装いとして訪問着を選ぶときには、長襦袢や帯揚げには淡紅色や薄水色といった淡い色合いのものを選びましょう。
半衿は白色を基本に、金や銀で模様が施されたものを取り入れても良いです。
また、着物を着るときにはヘアスタイルも重要といえます。
アップスタイルでまとめると着姿が美しいです。
結婚式で友人として着物を着るのなら?選び方をご紹介
結婚式で友人として着物を着る場合、どのような訪問着を選ぶべきか具体的にチェックしてみましょう。
着物専門店の林屋がご用意する訪問着とともに、ふさわしい選び方をご紹介します。
関連記事はこちら
【着物初心者さん必見】訪問着を初めて購入する前に決めておくべき6つのこと
優しい印象の訪問着を選ぶ
柔らかな色柄で優しい印象の訪問着を選びましょう。
薄紫や亜麻色など、淡い色合いがおすすめです。
パーソナルカラーに合わせた色選びにこだわると、顔色も明るく見せることができます。
こちらは、林屋がご用意する薄灰色の訪問着です。
白色でふんわりと花柄が描かれ、品の良さを感じさせてくれます。
おめでたい柄にこだわる
お祝いの気持ちがあふれる、おめでたい柄が描かれた訪問着を選びましょう。
吉祥文様や有職文様が描かれた古典的な訪問着は、ひと目で祝福を伝えることができます。
柄の意味にもこだわるとより粋な着物姿になるはずです。
こちらは、林屋がご用意する亜麻色の訪問着です。
貝合せに使う貝を入れる器である貝桶柄が優美さを感じさせてくれます。
貝合せの貝は結婚を象徴するもの。
結婚式にぴったりです。
華やかな仕立ての訪問着を選ぶ
格調の高さを感じさせる華やかな仕立ての訪問着を選びましょう。
結婚式は晴れやかな式典であるため、シンプルなものよりも華やかな一着が適しています。
ただし、新郎新婦が主役のため華美になりすぎないよう注意が必要です。
金銀や刺繍を取り入れると品の良さも引き立ちます。
こちらは、林屋がご用意する青柳謹製の訪問着です。
贅沢に柄が描かれていますが、モノトーンな色使いでシックな印象を与えることができます。
胸元の柄使いにこだわる
座ったときにも着物ならではのお祝いの雰囲気を放つよう、胸元の柄が映える訪問着を選びましょう。
結婚式や披露宴では、立っているよりも座って過ごす時間の方が長いです。
座っているときの見え方にこだわることをおすすめします。
こちらは、林屋がご用意する薄桃色の訪問着です。
温かな色合いで柄が描かれ、華やかながらしっかりと上品な雰囲気を感じさせてくれます。
結婚式の着物は林屋で選びませんか?
結婚式に友人として着物で参列するのなら、林屋の訪問着がおすすめです。
林屋は、創業から85年以上の歴史を持つ老舗着物専門店です。
専任のプランナーが丁寧にカウンセリングを行い、お客様一人ひとりにぴったりの着物をご提案いたします。
着物選びはもちろん、シーンに合わせてコーディネートの組み合わせもおまかせください。
選びやすい『訪問着スタートパック』をご用意
着物専門店の林屋では、これから着物を楽しみたいお客様向けに特別なセットをご用意しています。
【これからのきものパックPREMIUM 330,000円(税込:363,000円)】
・特選訪問着
・西陣袋帯
・厳選小物3セット(帯締め、帯揚げ、重ね衿)
手縫いでお仕立てをする料金も含まれているため、自分にぴったりの着物を林屋ならではの特別価格で叶えることができます。
『きものクリニック』でお手入れまで安心
着物に関する悩みとして、お手入れの難しさが挙げられます。
林屋では、『きものクリニック』でお手入れまで手厚くサポート。
ちょっとした汚れから長期保管のためのお手入れまで、幅広いクリーニングメニューをご用意しています。
お手頃価格で気軽にご利用いただけるところが魅力です。
もちろんクオリティにもこだわり、国家資格を持つ職人が京都の悉皆屋であるやま忠の技術を用いてお手入れいたします。
まとめ
結婚式に友人として着物で参列するときのマナーや着物の選び方をご紹介しました。
林屋では、着物を購入されたお客様に厳選した特典をご用意しています。
・何度でも着付けの無料サービス
・シミ抜き、汚れ落としなど何度でも無料サービス
・記念写真特別割引サービス
・着付け前後の点検サービス
・タンス整理の無料サービス
・前結び着付け教室48回分レッスン無料
・総桐ダンス特別割引サービス
・きものクリーニング30%OFF
・きものパーティーご優待
ご来店の際には、Webからの来店予約がおすすめです。
岡山県倉敷市・香川県丸亀市の方は、ぜひご予約の上ご来店ください。