2021.08.02
振袖はおしゃれな柄・着こなしがカギ!外さない振袖をご紹介
二十歳の門出となる成人式。
久しぶりに会う友だちもたくさんいるでしょう。
一生に一度の晴れの日だからこそ、友だちに「おしゃれだね」と言われたくはありませんか?
従来、振袖は伝統を重んじたものが人気でした。
ですが最近はおしゃれな振袖に注目が集まっているのです。
今回は、成人式に選びたいおしゃれな振袖についてご紹介します。
おしゃれ見えさせるコツもご紹介するので、参考にしてみてください。
目次
- 1 振袖をおしゃれ見えさせるコツとは
- 2 おしゃれコーデが叶う振袖をチェック!
- 2.1 白の振袖は大胆な柄使いで存在感アップ
- 2.2 黒とダスティな黄色で今っぽさ抜群の振袖
- 2.3 ピンクはあえて柄に選んでさり気なくフェミニン見せ
- 2.4 ストライプ柄の振袖でスタイルアップ
- 2.5 落ち着いたえんじに鮮やかカラーが映える振袖
- 2.6 淡い紫の振袖で落ち着きと個性を両立
- 2.7 襟元のバイカラーでトレンドを押さえた振袖
- 2.8 格子柄の色使いが周りと被らない振袖
- 2.9 シンプルな赤の振袖でコーディネート自由自在
- 2.10 大人レトロ見えする明るいグレーの振袖
- 2.11 黒と紫の振袖で大人レディ見えを叶える
- 2.12 大胆な金の振袖で高級感をアップ
- 2.13 ダスティなブラウン調でワンランク上の大人っぽさ
- 3 まとめ
振袖をおしゃれ見えさせるコツとは
振袖姿をおしゃれに見せたいときには、コーディネートにこだわりましょう。
小物とヘアスタイル、ネイルにこだわることで、統一されたコーディネートに仕上がります。
着物の色をベースに色を組み合わせるとおしゃれです。
小物使いでおしゃれに
帯や帯留めは振袖にアクセントを加えてくれます。
ウエストが引き締まる色を選ぶことで、スタイルアップ効果もプラス。
振袖と柄を合わせたコーディネートが人気です。
また、半襟は顔まわりの印象を左右します。
最近では、レース地の半襟がトレンドです。
コーディネートに程よいレトロ感と今っぽさがプラスされます。
レースの手袋を合わせても良いでしょう。
ヘアスタイルでおしゃれに
ヘアスタイルへのこだわりもおしゃれ見えに必須。
王道はアップヘアです。
振袖の雰囲気に合わせてヘアスタイルを選びましょう。
高級感を出すために、ヘアアクセサリーには生花を選ぶ人もいます。
最近は、三編みやポニーテールといったヘアスタイルが人気です。
トレンドのレトロ感が出る、チュールやミニハットも注目を集めています。
ネイルでおしゃれに
振袖姿には和柄のネイルが相性抜群。
振袖ネイルはネイルチップでできたものが人気です。
自分で簡単につけ外しができるので、成人式が終わったあとには思い出として残しておくこともできます。
きもの振袖専門店の林屋では、一点物のオリジナルネイルチップをご用意。
振袖のデザインをモチーフに仕上げるので、コーディネートもばっちりです。
おしゃれコーデが叶う振袖をチェック!
きもの振袖専門店の林屋は、おしゃれな振袖を選びたい新成人から人気のお店です。
有名ブランドの振袖を幅広くご用意しています。
林屋で選べるおしゃれな振袖をチェックしましょう。
好みの一着を見つけてみてください。
白の振袖は大胆な柄使いで存在感アップ
白地に大きな牡丹が咲く振袖はいかがですか?
淡い色合いの牡丹が女性らしい印象を与えます。
幸福を意味する牡丹は、振袖の柄として人気です。晴
れの日にふさわしい豪華さや華やかさもあります。
肩から袖幅にあしらったお花は桜。
桜も定番の柄です。
振袖姿にキュートさをプラスしてくれるでしょう。
白と黒の組み合わせで程よい大人っぽさもある振袖です。
黒とダスティな黄色で今っぽさ抜群の振袖
レトロな振袖コーディネートには、くすみカラーが活躍します。
こちらは、くすみのある黄色が大人っぽさを引き立てる振袖です。
柄には松竹梅や亀甲を施し、成人式らしいおめでたい雰囲気でたっぷり。
袖口の赤がアクセントになっているところも魅力です。
チュールやレースを組み合わせることで、さらにレトロな雰囲気が増すでしょう。
ピンクはあえて柄に選んでさり気なくフェミニン見せ
ピンクの振袖は長年王道の人気がありました。
最近では、地ではなく柄にピンクを使った振袖が人気。
程よいフェミニンな印象がコーディネートの幅を広げます。
帯や帯留めに大人っぽいものを選ぶとおしゃれです。
こちらの振袖は、濃淡にこだわった3色のピンクを使っています。
ヘアアクセサリーに同系色を合わせると、統一感が出ておすすめです。
ストライプ柄の振袖でスタイルアップ
振袖姿でスタイルアップしたいときには、ストライプ柄がおすすめです。
縦のラインが生まれることで、スラッとした立ち姿を叶えます。
こちらは、紺とクリームのストライプがシックな振袖です。
菊の花をあしらい、大人っぽい雰囲気を引き立てています。
ヘアスタイルに三編みを選ぶと、トレンドのレトロスタイルに仕上がるでしょう。
落ち着いたえんじに鮮やかカラーが映える振袖
暖色をおしゃれに着こなしたいときには、えんじはいかがですか?
こちらは、落ち着いた色味のえんじに鮮やかなカラーを組み合わせた振袖です。
ゴールドとエメラルドが映え、存在感の強さを感じさせます。
大胆な大柄もポイントです。
色の組み合わせとシンプルな柄の配置で、個性も楽しめる振袖といえるでしょう。
淡い紫の振袖で落ち着きと個性を両立
紫のなかでも、淡い色合いの振袖には珍しさがあります。
こちらは、ほんのりと紫を感じる振袖です。
落ち着いた色味に華やかな柄を組み合わせ、個性的な印象を強めます。
花々のなかには御所車。
御所車は平安時代の貴族が乗っていた乗り物です。
また、亀甲や七宝、観世水も施しています。
伝統的な柄を楽しめるところも魅力です。
襟元のバイカラーでトレンドを押さえた振袖
バイカラーの振袖を選ぶことで、簡単にトレンドのレトロ感を楽しめます。
こちらは、黒と白のバイカラーでモダンに仕上げた振袖です。
柄も同系色で施し、モノトーンコーディネートに仕上がっています。
活かして色合いの統一はもちろんのこと、小物使いでアクセントカラーを加えてもおしゃれです。
ゴールドの縁取りが大人っぽさのなかに華やかさを感じさせるでしょう。
格子柄の色使いが周りと被らない振袖
こちらは、格子柄を大きく配置した振袖です。
ランダムな色使いがパッチワークのようにも見え、キュートな印象を与えます。
あえて散らすような柄の配置で地の色をたっぷりと楽しめるでしょう。
地が主役となる振袖には、シンプルな小物が合います。
色使いにこだわり、振袖が持つ魅力を引き立てるとおしゃれです。
シンプルな赤の振袖でコーディネート自由自在
自由なコーディネートを楽しみたいときには、シンプルな振袖がおすすめです。
こちらは、シンプルながら鮮やかな赤が注目を集めます。
珍しい草履の柄が個性をアップしてくれるでしょう。
淡い色味の花びらが舞う姿もおしゃれです。
振袖全体に統一感があるので、小物使いにこだわりたい人にもぴったり。
着る人によって印象が変わる振袖といえます。
大人レトロ見えする明るいグレーの振袖
明るいグレーの振袖で大正ロマンを感じるコーディネートに仕上げましょう。
こちらは、手毬柄を敷き詰めた振袖です。
グレーの色合いで統一し、コーディネートの幅を広げます。
手毬柄は、柔らかな曲線で女性らしさを感じさせる柄です。
子どもの幸せへの願いが込められています。
親の愛を感じながら振袖を身につけられるでしょう。
黒と紫の振袖で大人レディ見えを叶える
こちらは、黒と紫でシックな印象の振袖です。
大人カラーを組み合わせることで、艶やかな印象を与えます。
振袖全体に散らしたお花の柄で華やかもばっちり。
ヘアスタイルをすっきりとまとめると、クールなコーディネートになりおしゃれです。
大人の雰囲気を楽しめるでしょう。
大胆な金の振袖で高級感をアップ
派手見えする振袖といえば金。
地に金を使った振袖は、それだけで他にはない高級感と華やかさを感じさせます。
こちらの振袖は、大胆に大柄の龍を施しているところが魅力です。
女性の着物に龍が選ばれるようになったのは、大正時代の頃。
ほかの柄と比べると現代的な柄といえます。
斬新で珍しい柄でもあるので、個性を強く感じさせるでしょう。
ダスティなブラウン調でワンランク上の大人っぽさ
振袖を大人レトロに着こなしたいときには、ブラウンを基調にしたものがおすすめです。
こちらは、ブラウンにトレンドのくすみを取り入れています。
柄をたっぷりと施しているので、華やかさも楽しめるでしょう。
人気の高いレースやチュールとも相性抜群です。
小物使いで差し色を加えてもおしゃれに仕上がります。
まとめ
創業85周年のきもの振袖専門店の林屋がご用意する、おしゃれな振袖をご紹介しました。
好みの振袖は見つかりましたか?
林屋では、豊富な特典をご用意しています。
・前撮りサービス(オリジナルアルバム付き・3ポーズ)
・振袖柄オーダーネイルのプレゼント
・卒業式袴の無料レンタル
・オリジナル髪飾りのプレゼント
・選べる会場着付け(成人式当日・全11箇所)
林屋は、岡山倉敷、香川丸亀の2店舗の展開です。
店舗では、実際に多くの商品を手にとってご確認できます。
振袖のレンタル・ご購入をご検討されている方は、お気軽にご予約・お問い合わせください。
新着記事
カテゴリ
- カテゴリーなし
タグ
アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年4月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (4)
- 2021年6月 (4)