岡山・香川最大の振袖着物
レンタル、購入専門店の林屋

MENU

CLOSE

電話で問い合わせ

倉敷市児島店

0120-29-8848

エリア外からのお電話/086-473-5298
営業時間/9:30〜19:00
定休日/毎週火曜日

丸亀市飯山店

0120-07-8848

エリア外からのお電話/0877-98-2026
営業時間/9:30〜19:00
定休日/毎週火曜日

振袖コラム

COLUMN

2024.04.30

振袖の着付けに必要なものはたくさん!画像付き&一覧で完璧に準備しよう

振袖の着付けに必要なもの

成人式の装いとして知られる振袖は、華やかな色柄と重厚感のある着こなしでとても豪華な印象です。
実は、その見た目の通り、振袖の着付けにはたくさんのアイテムが使われています。
そのため、着付けに必要なものを揃えなければ、美しい着姿を叶えることは難しいのです。

今回は、振袖の着付けに必要なものを画像とともにご紹介します。
これから振袖を準備する人や、一式必要なものを揃えたけれど不安を感じている人は参考にしてみてくださいね。

振袖の着付けには必要なものがたくさんある!

振袖は、羽織れば着付けが完成するわけではありません。
振袖が似合う体型を作るものから振袖を固定するもの、帯をキレイに見せるものなどそれぞれ役割を持つアイテムがたくさんあるのです。
足りないものがあると、着姿の美しさに欠けるだけでなく着崩れがしやすくなる可能性があります。

とはいえ、すべて新しく買い揃える必要はありません。
下着類や見えないところに使う小物などは、浴衣で使うものをそのまま振袖に活用することができます。
もともと持っているものやお下がりを上手に取り入れましょう。

振袖の着付けに必要なもの①:着姿に影響するもの

まずは、振袖の着付けに必要なもののなかでも、着姿に影響するものをご紹介します。

振袖

緑色の振袖

緑色の振袖の詳細はこちら

振袖は着物の種類の一つであり、未婚女性のみ着ることができます。
未婚女性にとって、一番格の高い着物です。
袖の長さによってさらに種類を分けることができ、成人式では大振袖もしくは中振袖が選ばれます。

袋帯

振袖の着付けに必要な袋帯

袋帯は、その名の通り袋状の形をしている帯です。
4m20cm以上の長さがあり、長さを活かして飾り結びを作ることができます。
振袖の後ろ姿を豪華に見せる役割を持つアイテムです。

帯揚げ

振袖専門店林屋の帯揚げ

帯揚げは、振袖と帯の間に結んで胸元を彩るアイテムです。
帯枕を包んで隠したり、帯が下がらないよう支えたりする役割も持っています。
振袖姿のアクセントになることから、色柄選びも楽しい時間になるでしょう。

帯締め

振袖の着付けに必要な帯締め

帯締めは、帯の上に結ぶ紐状のアイテムです。
帯に立体的なアクセントが生まれるだけでなく、帯結びも形が崩れないように押さえる役割を持っています。

帯板

振袖の着付けに必要な帯板

帯板は、帯の間に挟んで使う板状のアイテムです。
着姿からは見えませんが、帯にシワが入ることを防ぐ役割を持っています。
振袖には袋帯が使われるため、長め・固めの帯板がおすすめです。

もともと持っているものやお下がりを活用しても良いでしょう。

帯枕

振袖の着付けに必要な帯枕

帯枕は、帯結びの土台になるアイテムです。
帯揚げで包んで使うため、着姿からは見えません。
飾り結びの立体感を支える役割を持っています。

もともと持っているものやお下がりを活用しても問題ありません。

草履

振袖の着付けに必要な草履

草履は、振袖をはじめとする着物に合わせる履物です。
振袖に合わせる草履は、かかとの高いものが適しています。
また、草履とバッグは一般的にセットで考えられているため、柄やテイストを合わせると良いでしょう。

バッグ

振袖の着付けに必要なバッグ

バッグは、普段使いのものではなく和装用のものを合わせます。
成人式はフォーマルなシーンであるため、金色や銀色が使われたものを選びましょう。

サイズは小さめのものがベター。
持ち手が短めだとトータルコーディネートのバランスが良くなります。
成人式では配布物もあるため、折りたたみのできるサブバッグも忘れないでくださいね。

髪飾り

振袖専門店林屋の髪飾り

髪飾りは、振袖姿をより一層華やかに見せてくれるアイテムです。
ちりめん細工や生花など、好みのものを選んで問題ありません。
最近では、金箔を直接髪の毛に貼り付けたヘアスタイルも人気です。

選んだ振袖やなりたいイメージに合わせて、お気に入りを身に着けましょう。

ショール

振袖の着付けに必要なショール

ショールは、ふわふわとした素材でできた防寒アイテムです。
肩にかけ、首まわりを寒さから守ってくれます。
洋服のマフラーやコートと同じ扱いになるため、成人式の式典中は外しましょう。

振袖の着付けに必要なもの②:肌着

つぎに、振袖の着付けに必要なもののなかでも、肌着に分類されるアイテムをご紹介します。

関連記事はこちら
成人式の準備はいつから始める?おすすめの時期&スケジュールをチェック!

長襦袢

振袖の着付けに必要な長襦袢

長襦袢は、振袖と肌襦袢の間に身につけるアイテムです。
着物の形によく似ており、汗や皮脂などから振袖を守る働きを持っています。
足さばきも良くしてくれるため、必ず着ましょう。

肌襦袢

振袖の着付けに必要な肌襦袢

肌襦袢は、長襦袢の下に身につけるアイテムです。
長襦袢と同様に、汚れから振袖を守る働きを持っています。

肌襦袢を身につける場合には、裾よけも用意しましょう。
着物スリップを身につける場合には、肌襦袢や裾よけは必要ありません。
着姿からは見えないため、もともと持っているものやお下がりを活用する人もいます。

和装用の下着

振袖などの和装では、凹凸のない寸胴の身体のラインが美しいとされています。
ブラジャーは胸元を盛らずに、スレンダーに見せてくれるものを選びましょう。
ショーツはラインが出ないように、シームレスタイプを選ぶと安心です。

足袋

振袖の着付けに必要な足袋

足袋は、洋服の靴下に位置するアイテムです。
成人式には、こはぜと呼ばれるフックがついたものがふさわしいとされています。
小さめ〜ぴったりのサイズを選ぶと、草履を履いたときの見た目も美しいです。

振袖の着付けに必要なもの③:衿まわり

振袖の着付けに必要なもののなかでも、衿まわりに合わせるアイテムをご紹介します。

半衿

振袖専門店林屋の半衿

半衿は、長襦袢に縫い付けて身につける衿です。
振袖を汚れから守るだけでなく、顔まわりの印象も左右します。
成人式の振袖には、刺繍が施された豪華なものがぴったりです。

重ね衿

振袖専門店林屋の重ね衿

重ね衿は、半衿と振袖の間に挟んで身につける衿です。
伊達衿と呼ばれることもあります。
着物を重ねて着ているように見せてくれるため、豪華さが魅力の振袖に欠かせません。

色の合わせ方でコーディネートも楽しむことができます。

衿芯

振袖の着付けに必要な衿芯

衿芯は、長襦袢と半衿の間に入れて身につけるアイテムです。
衿芯を入れることで衿が固くなり、抜きをキレイに整えることができます。
着姿からは見えませんが、必ず必要なものといえるでしょう。

振袖の着付けに必要なもの④:着付け用の小物

最後に、振袖の着付けに必要なもののなかでも、細かな着付け用のアイテムをご紹介します。

腰紐

振袖の着付けに必要な腰紐

腰紐は、振袖の固定に使う薄い布状のアイテムです。
帯を結ぶときの仮紐としても使われるため、3本ほど用意しておくと便利といえます。
着付け師や着付けをするお店によっても必要な本数が異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

コーリンベルト

振袖の着付けに必要なコーリンベルト

コーリンベルトは、両端にクリップが付いているアイテムです。
上前と下前の衿をクリップで挟み、衿元が崩れないように留める働きを持っています。
必ず必要なアイテムではありませんが、着崩れを防ぐためにも用意することをおすすめします。

伊達締め

振袖の着付けに必要な伊達締め

伊達締めは、腰紐と同じく振袖の固定に使うアイテムです。
長襦袢と振袖にそれぞれ使うため、2本用意しましょう。
伊達締めの代わりにマジックテープで留められるマジックベルトを使っても問題ありません。

三重仮紐

振袖の着付けに必要な三重仮紐

三重仮紐は、3本のゴムベルトを一つにまとめたアイテムです。
飾り帯が崩れないよう、補強用として使います。
レースなどの素材にこだわり、三重仮紐をあえて見せる帯結びも人気が高いです。

4本のゴムベルトを一つにまとめた四重仮紐を使う人もいます。

タオル

振袖の着付けに必要なタオル

タオルは、振袖が似合う体型に整えるために使うアイテムです。
胸元と腰回りにタオルを入れることで、凹凸をなくして寸胴に見せることができます。
体型によって必要な枚数は異なりますが、5枚ほど用意しておくと良いでしょう。

白系のタオルなら振袖に響きません。

振袖の着付けにチャレンジ◎着付け方法の動画をご紹介

振袖専門店の林屋では、京都嵯峨野和装学院による着付け教室を開催しています。
振袖の着付け方法の動画も公開しているので、どのアイテムをいつ使うのか参考になるでしょう。
振袖のご購入プランとママ振り・姉振りプランでは、着付け教室への無料参加も特典としてプレゼントしています。

林屋ならすべての振袖プランに着付けをサービス!

振袖専門店の林屋では、振袖のご購入やレンタル、ママ振り・姉振り、すべてのプランで着付けのサービスをご用意しています。
成人式当日には着付け会場を選べるところも魅力です。

さらに、前日には荷物をすべて預けることもできます。
着付けは小部屋で行われ、プライバシーも安心です。

まとめ

振袖の着付けに必要なものをご紹介しました。
岡山県と香川県に店舗を構える振袖専門店の林屋では、すべてのプランの特典に無料着付けをご用意しています。
業界でトップクラスとなる5,000点以上の品揃えで、自分にぴったりの振袖姿が叶うでしょう。

林屋開催のイベントへのご参加もおすすめです。
イベントへのご参加・ご来店には事前のご予約でお得度がアップします。
Web予約と親娘来場で人気コスメのプレゼントもご用意しています。

ぜひ、ご予約の上ご来店ください。

林屋|岡山・香川最大の成人式振袖きものレンタル購入の専門店

【岡山・香川】西日本最大級の品揃え!林屋振袖キャンペーンページはこちら!

お問い合わせ・ご予約

お電話でのお問い合わせや
当日の来店ご予約はこちらから

  • 岡山県倉敷市 児島店

    0120-29-8848

    エリア外からのお電話/086-473-5298
    営業時間/9:30〜19:00  
    定休日/毎週火曜日

  • 香川県丸亀市 飯山店

    0120-07-8848

    エリア外からのお電話/0877-98-2026
    営業時間/9:30〜19:00  
    定休日/毎週火曜日