着物コラム

結婚式の着物は訪問着がおすすめ◎注意点や選び方を知って華を添える一着に

結婚式におすすめの訪問着

結婚式のお呼ばれには、日本の伝統的な装いである着物がぴったりです。
現代は普段着として着物を着る機会が少なく、「特別な日だからこそ着物を選びたい」と考える人もいるでしょう。
着物に魅力を感じる反面、結婚式ならではのマナーや着物の着こなしの注意点などにハードルの高さも感じていませんか?

今回は、着物のなかでも訪問着にフォーカスを当て、結婚式で着物を着るときの注意点やふさわしい訪問着の選び方をご紹介します。
結婚式のお呼ばれに着物を選びたい人、マナーを守りながらおしゃれに訪問着を着こなしたい人は参考にしてみてくださいね。

立場によって結婚式にふさわしい着物は異なる

着物にはいくつかの種類があり、それぞれ格があります。
そのため、着るシーンに合わせて適切な格を持つ着物を選ばなければいけません。

新郎新婦の母親が結婚式で着物を着る場合には、黒留袖が適しています。
そのほかの親族や一般ゲスト(友人・同僚など)が着物を着るのなら、訪問着がぴったりです。
訪問着は、紋の有無によって準礼装と略礼装に分けられます。

立場によってふさわしい着物をご紹介します。

親族の場合

叔母や姪、いとこなどの親族として結婚式にお呼ばれされた場合、着物を着るのなら紋の入った訪問着がおすすめです。

背縫いの中央に背紋が入った一つ紋もしくは背紋に加えて両袖の後ろに袖紋が入った三つ紋を選びましょう。
紋の入った訪問着は準礼装に分類され、紋なしの訪問着よりも格が高くなります。
落ち着いた色合いで縁起の良い柄使いの訪問着がぴったりです。

そのほかに、色留袖や未婚なら振袖も着ることができます。

ゲストの場合

友人や同僚などの一般ゲストとして結婚式にお呼ばれされた場合、着物を着るのなら紋の入っていない訪問着がおすすめです。
紋なしの訪問着は略礼装に分類され、格が高くなりすぎません。
訪問着は未婚・既婚を問わずに着ることができ、上品な印象を与えてくれます。

未婚なら振袖を着ても問題ありません。

結婚式で着物を着るのなら訪問着を。気をつけたいこととは

結婚式のお呼ばれに着物を着るのなら、訪問着を選びましょう。
大切な日の一着になるからこそ、気をつけたいことをご紹介します。

関連記事はこちら
着物を着る機会はたくさんある!訪問着が活躍するシーンをたっぷりご紹介

黒色の訪問着は避ける

訪問着にはさまざまな色合いがありますが、結婚式のお呼ばれには黒色の訪問着はふさわしくありません。
これは、新郎新婦の母親が着る黒留袖に見えてしまう可能性があるから。
どちらも黒地の着物であるため、遠目では違いを見分けにくいのです。

黒色の訪問着は避けましょう。

色合いを抑えて花嫁より目立たない

結婚式の主役は新郎新婦であるため、花嫁よりも目立たないことがマナーとされています。
華を添えたい一心で鮮やかな色合いを選びたくなるかもしれませんが、淡い色合いの訪問着がおすすめです。
淡い色合いは見る人に品の良さも感じさせてくれます。

花嫁と色を被らせない

花嫁衣装として白無垢やウェディングドレスが選ばれるため、結婚式にお呼ばれされた人は白色の装いは避けるべきと知られています。
お呼ばれの装いとして訪問着を選ぶ場合も、白地のものは避けましょう。

また、披露宴では花嫁のお色直しが行われます。
あらかじめお色直しで使われる色がわかる場合は、その色も避けた訪問着を選ぶと安心です。

結婚式にぴったりな訪問着の色柄をご紹介

訪問着はどれも上品さがあり、優しげで柔らかな雰囲気を格上げしてくれます。
せっかく結婚式のお呼ばれで訪問着を着るのなら、シーンにぴったり合う一着を選びませんか?
結婚式におすすめの訪問着の色柄をご紹介します。

品の良さたっぷりな淡い色

訪問着が持つ品の良さを最大限に活かす、淡い色合いがおすすめです。
なかでもピンク色や水色、黄色は程よい華やかさを放ちます。

年齢を重ねた女性には色合いの明るいグレーも人気です。
シックな印象が引き立ち、大人の女性ならではの着こなしが叶います。

これから訪問着を購入するのなら、薄い紫やベージュを選ぶと結婚式後も長く着続けることができるでしょう。

古典柄や吉祥文様でおめでたい雰囲気に

訪問着にはバリエーション豊かに柄が描かれますが、お祝いの意味を持つ柄がおすすめです。
伝統を感じる古典柄を中心に、おめでたい吉祥文様を選びましょう。
松竹梅や熨斗目、扇などが縁起が良い柄として知られています。

それぞれ異なる意味を持つため、柄の意味に注目すると訪問着選びも楽しくなるはずです。
歴史の深い柄は、着物ならではの艶やかさも感じさせてくれます。

また、結婚式・披露宴では座っている時間が長いです。
座ったときに柄が映えるよう、胸元の柄使いにもこだわりましょう。

格を感じる金や銀、刺繍が使われている

金や銀、刺繍が使われた訪問着は、華やかでおめでたい印象を強めてくれます。
華美な印象になりすぎないよう、落ち着いた地色を選ぶと全体のバランスが良いです。

また、柄や色数を抑えた訪問着を選ぶと、合わせる帯も選びやすくなります。

小物の組み合わせでお祝い感をより引き立てる

訪問着をはじめとする着物は、小物の組み合わせにセンスが現れます。

結婚式で訪問着を着るのなら、帯は二重太鼓に結びましょう。
二重太鼓には、喜びが重なることを願う意味が込められています。
富や繁栄への願いを意味するふくら雀もおすすめです。

帯揚げは地色とのコントラストを意識しつつ、淡い色合いを選ぶと優しげです。
帯揚げは帯とテイストを合わせることで、フォーマルな印象がワンランクアップします。

結婚式で訪問着を着るのなら林屋がおすすめ

結婚式にぴったりの訪問着を選ぶのなら、着物専門店の林屋がおすすめです。
創業から85年以上、お客様のさまざまお悩み・ご要望に合わせた着物をご提案し続けています。

また、着物をきっかけにお客様との縁が末永く続くよう、豊富な特典もご用意。
着付けはもちろん大変なお手入れや保管まで、林屋がお手伝いいたします。

『きものセット』で初めての訪問着が長く着続けたい一着に

着物専門店林屋のこれからの着物セット

訪問着は既婚・未婚や年齢を問わず、長く着続けることのできる着物です。
結婚式のお呼ばれをきっかけに着物を購入するのなら、さまざまなシーンで愛用できる一着を選びませんか?

着物専門店の林屋では、訪問着デビューにぴったりなセットをご用意しています。

【これからのきものセット(298,000円/398,000円)】
・特選訪問着
・西陣袋帯
・厳選小物3セット(帯締め、帯揚げ、重ね衿)

圧倒的な品揃えで自分に似合う訪問着が見つかる

着物専門店の林屋は、業界でトップクラスの品揃えを実現しています。
独自の仕入れルートを用い、質の高さにも妥協しないところが魅力です。

紫色の訪問着

紫色の訪問着の詳しい情報はこちら

こちらは、久保田一竹作の辻が花訪問着です。
淡い紫色の地色に寒色系のグラデーションが映え、清楚ながら華やかさを感じさせます。

ベージュの訪問着

ベージュの訪問着の詳しい情報はこちら

こちらは、染の百趣矢野謹製の京友禅訪問着です。
着る人を選ばない上品なベージュで、結婚式をはじめシーンを選ばずに華やかに着こなすことができます。

紫色の訪問着

紫色の訪問着の詳しい情報はこちら

こちらは、工芸染匠の成謙謹製京友禅訪問着です。
白っぽさを感じる紫色の地色が、クラシカルな雰囲気を高めてくれます。

あずき色の訪問着

あずき色の訪問着の詳しい情報はこちら

こちらは、根善謹製の訪問着です。
落ち着いたあずき色で年齢を重ねた女性だからこそ似合う一着といえます。

きものクリニックでお手入れまでサポート

着物専門店の林屋では、30年以上に渡り着物のクリーニングも行っています。
『きものクリニック』は、着物のお手入れのパイオニア。
京都の悉皆屋であるやま忠の技術を用いて、工程ごとに専門の職人が着物を綺麗にお手入れいたします。

どのメニューもお手頃価格でご用意しているため、気軽にご利用いただけるところが魅力です。
また、林屋で購入された着物だけでなく、他店で購入された着物も大歓迎です。
着物の種類も問いません。

林屋 きものクリニックはこちら

まとめ

結婚式の装いとしておすすめの訪問着についてご紹介しました。
着物専門店の林屋では、特別な特典をご用意してご来店をお待ちしております。

・何度でも着付けの無料サービス
・シミ抜き、汚れ落としなど何度でも無料サービス
・記念写真特別割引サービス
・着付け前後の点検サービス
・タンス整理の無料サービス
・前結び着付け教室48回分レッスン無料
・総桐ダンス特別割引サービス
・きものクリーニング30%OFF
・きものパーティーご優待

ご来店の際には、webからの来店予約がおすすめです。
岡山県倉敷市・香川県丸亀市の方は、ぜひご予約の上ご来店ください。

林屋 | 岡山・香川最大のきもの専門店(倉敷/丸亀)

前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ

新着記事

アーカイブ